御堂筋線「江坂駅」8号出口より西へ徒歩1分
初診・急患の方もお気軽にご予約ください

交通アクセス

交通アクセス

〒564-0051
吹田市豊津町14-10 丸萬ビル4F405号

御堂筋線「江坂駅」8号出口より徒歩1分。
東急ハンズの西隣のビル4Fにあります。

ネットで予約受付 24時間いつでもネットで簡単自動受付

診療案内

 
午前
午後
診療時間(平日)
午前 10:00 ~ 13:30
午後 15:00 ~ 20:00
診療時間(土曜)
午前 08:00 ~ 14:00
午後 15:00 ~ 17:00
※初診の方は、診療終了時刻1時間前までの受付となります。

このような方でもご安心下さい

  • 妊婦さんの方
  • お子様連れの方
  • 歯医者恐怖症の方
  • インプラントご希望の方
  • 今まで歯の悩みを解決出来なかった方
  • インプラントに抵抗がある方
  • どんな治療があるか聞いてみたい方
  • 歯医者に恐怖心を持っておられるお子様
  • 審美治療に興味のある方

口腔外科

口腔外科

親知らずって?

親知らずってなあに?

親知らずとは、前歯から奥に向かって8番目にある歯で第3大臼歯とも呼ばれます。一般的には18~22歳頃に生えてきますが、まれに30~40歳頃に生えてくる場合もあります。
「親知らず」という名前の由来は、昔、まだ人間の寿命が今よりも短かった頃、親が亡くなってから生えてきたためだと言われています。また別名「智歯」とも呼ばれ、これは成人になってかなり知恵がついてから生える歯というところから来ているようです。

親知らずが痛むのはなぜ?

虫歯でもないのに親知らずが痛むのは、親知らずが歯肉を押し分けて生えてくるときに、歯肉が他の歯によって傷つけられたり、細菌に感染して炎症(智歯周囲炎と呼ばれる)を起こすためです。
これにより口が開かなくなったり、痛みとともに熱が出たりします。

親知らずは抜いたほうが良いですか?

現代人の顎の骨は進化して小さくなってきています。しかし歯の大きさは昔とあまり変わっていません。ですから、一番最後に生えてくる親知らずは、スペースが狭く、正常に生えてこない場合が多いのです。
一部だけ頭を出していたり、斜めに傾いて生えていたり、顎の中で水平になったままだったりします。このような状態だと、虫歯や智歯周囲炎を引き起こしたり、歯並びの悪化や顎関節症の原因になることもあります。

また、下の親知らずが正常に生えてこない場合、かみ合わせが悪くなり、正常に生えている上の親知らずにまで影響を及ぼすことがあります。
このような状況の場合、親知らずは抜いたほうが良いでしょう。上下とも他の歯と同じように正常に生え、歯磨きや歯並びにも問題がない場合は、無理に抜く必要はありません。

親知らずを抜く場合は、抜いたあとの骨の骨の回復を考えると、できるだけ早い方が良いでしょう。また、抜く時期が遅くなる(35歳以上)と、歯茎の中で、親知らずと骨が癒着してしまう恐れもあります。

抜歯にかかる時間は、骨との癒着がない場合は5分程度で済みますが、歯が骨の中に埋まってしまっている場合などは難しく、若干時間がかかる場合もあります。

親知らずはイタズラ好き!?

1. 親知らずは磨けません!

どんなに一生懸命磨いても、親知らずには歯ブラシが届かないのです。したがって、虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。

2. 虫歯の原因になります!

汚れがたまることによって、親知らずもその手前の歯も虫歯になります。

3. 炎症を起こしやすくなります!

親知らずが生えてくるスペースがない場合には、変な方向に向かって生えてくることが多く、歯肉がかぶったままになり炎症を起こしやすくなります。

4. 歯周病の原因になります!

親知らずの周りに汚れがたまることによって、手前の歯の骨を溶かし歯周病となります。

5. 口臭の原因になります!

磨けないために汚れがたまり、口臭の原因となります。

6. 歯ぐきを噛みやすくなります!

上の親知らずが生えてくると下の歯ぐきを噛むようになり、炎症や腫れの原因となります。

7. 手前の歯の根を溶かします!

手前の歯の根を押した場合には、その押された歯の根は溶けてしまう場合があります。

8. 歯並びが悪くなります!

親知らずが手前の歯を押すことによって、歯並びが悪くなる場合があります。

9. 顎関節症になります!

親知らずが手前の歯より出てくると、顎の動きを邪魔し、顎関節症を引き起こします。

10. 顎の骨折の原因になります!

親知らずが顎の深いところに埋まっていると、転んだり殴られたりなどして外から力が加わった場合、顎の骨を骨折することがあります。

事故やケガで歯が抜けたら?

交通事故にあったり、転んだりぶつけたりなどのケガで歯が破損することを「外傷歯」といいます。外傷歯には大きく分けて、折れたり割れたりする「破折性外傷歯」と歯が抜けそうになる「脱臼性外傷歯」のふたつがあります。ぱっと見て分からず、レントゲンで見なければ分からないものもあるので要注意です。

外傷により万が一歯が抜けてしまっても、あきらめずにすぐに歯科医院にお越しください。その際、取れた歯の歯根膜を生かしておくために、歯が乾かないようにすることが大切です。取れた歯は生理食塩水か牛乳に浸しておくと、歯根膜を約6時間のあいだ生かしておくことが可能です。どちらも用意できない場合は、唾液が保存液の代わりとなりますので、口の中に入れたまま持ってきてください。

歯が折れたり割れたりして復元不可能な場合は、インプラントによ る治療をおすすめします。

≫インプラントについてくわしくはこちら

ご予約・お問い合わせ

急患・新患随時受付中です。
初めての方でも、
まずはお気軽にお電話ください。

電話で予約するみんな いーは☎06-6337-1118

ネットで予約受付 24時間いつでもネットで簡単自動受付

このページのトップへ

お電話でのお問い合わせ

ご予約フォーム