御堂筋線「江坂駅」8号出口より西へ徒歩1分
初診・急患の方もお気軽にご予約ください

交通アクセス

交通アクセス

〒564-0051
吹田市豊津町14-10 丸萬ビル4F405号

御堂筋線「江坂駅」8号出口より徒歩1分。
東急ハンズの西隣のビル4Fにあります。

ネットで予約受付 24時間いつでもネットで簡単自動受付

診療案内

 
午前 ×※
午後 ×※
祝日のある週の水曜日は診察します
診療時間(平日)
午前 10:00 ~ 13:30
午後 15:00 ~ 20:00
診療時間(土曜)
午前 08:00 ~ 14:00
午後 15:00 ~ 17:00
※初診の方は、診療終了時刻1時間前までの受付となります。

このような方でもご安心下さい

  • 妊婦さんの方
  • お子様連れの方
  • 歯医者恐怖症の方
  • インプラントご希望の方
  • 今まで歯の悩みを解決出来なかった方
  • インプラントに抵抗がある方
  • どんな治療があるか聞いてみたい方
  • 歯医者に恐怖心を持っておられるお子様
  • 審美治療に興味のある方

初めての方へ

治療前に一度お読みください

一時的な治療と原因を治療することの違いは?

治療をするたびに歯がどんどん悪くなっているという経験はありませんか?具合の悪いところを一時的に治療する、ということを繰り返した結果、かえって歯の寿命を縮めているかも知れません。虫歯になったから歯を削る、被せ物をする、痛みがあるから鎮痛剤を飲む、または神経を取るといった行為は、応急処置的な治療でしかなく、生涯にわたって歯を長持ちさせるということとは全く異なります。とりあえず削って被せ物をしたとしても、それによって歯ぐきを傷めたり、細菌が入りやすかったりすれば、かえって歯を失う時期を早めてしまうことにもなります。

一方、原因を根本から治療することをこころがければ、歯は長持ちし、年を取っても自分の歯を維持することが可能です。虫歯や歯周病になった原因は何かを探り、生活習慣や口内環境を改善しなければ、せっかくの治療も台無しになってしまいますし、また同じことを繰り返してしまいます。

詰め物や被せ物はどれくらいもつの?

歯は骨や肉など他の体組織と違って、一度失うと再生できない組織です。詰め物や被せ物は、この失ってしまった組織を人工的に補うためのもので、患者様に合わせて約1/100mmの精度で歯と適合し、かみ合わせを調節してお作りします。ここまで精度を上げなければ、隙間から細菌が入って虫歯が再発したり、後々歯がグラグラして抜かなければならなくなってしまいます。

詰め物や被せ物はどれくらいもつのかとよく聞かれますが、それは患者様の心がけ次第だと言えます。せっかく歯の機能が回復しても、良好な口内環境を維持できなければ、人工的に補った歯は、元の歯に比べて早いペースで悪くなってしまうでしょう。

詰め物や被せ物は、失われた臓器を回復してくれる高精度な人工臓器とも言えるでしょう。大事な体のパーツなのですから、その素材も自分に合ったものを慎重に選ぶようにしましょう。

「予防歯科」って何ですか?

虫歯を削って詰めたり、被せ物をしたりする治療は、すでに起こってしまった結果に対する応急処置です。これに対し、虫歯の原因にアプローチするのが「予防歯科」です。虫歯は細菌や、歯ぎしりや食事の時に歯にかかる力が主な原因です。これらを改善するのが虫歯の「予防」ということになります。

欧米では、虫歯になってからでは治療にお金や時間がかかるから、虫歯にならないように「予防」するのが一般的です。定期的に歯科医院に通いメンテナンスをする方が、結果的に安く済むという考え方なのです。

≫予防歯科についてくわしくはこちら

細菌のコントロールって何?

虫歯も歯周病も主な原因は細菌感染です。 虫歯菌は歯を溶かして神経や骨の中へ、歯周病菌は歯と歯茎の間から、それぞれ体内へ侵入しようとします。また、細菌は早いもので10分に1回分裂しますから、恐るべきスピードでその量を増やしていくことになります。ですから、毎日歯を磨いて細菌の量をコントロールすることが重要なのです。

歯を失う主な要因はこの虫歯と歯周病ですので、細菌をコントロールして感染を防げれば、将来歯を失う危険性も低くなります。

かみ合わせについて知りたい

歯をカチッとまっすぐにかみ合わせた時、奥歯同士は上下の歯がかみ合いますが、前歯は上下の歯が前後にずれています。仮にもし奥歯がなかったら、前歯には不当な力がかかり、最悪の場合折れてしまいます。
反対に奥歯は、まっすぐ上下に加わる力には強いのですが、横向きに加わる力には非常に弱く、これを守っているのが犬歯などの前歯です。前歯と奥歯は、互いに弱いところを補い合っているのです。
お口の中は奥歯が柱、前歯が屋根の役割を果たす、ちょうど家のような構造です。歯科ではお口の正しい構造を保てるよう、かみ合わせをコントロールしていきます。かみ合わせを正常にすることによって、頭痛や肩こりなど、全身の不具合を改善させることが可能です。

≫かみ合わせについてくわしくはこちら

妊娠中や赤ちゃんの歯科治療で気をつけなければならないことは?

妊娠すると胎児に栄養を取られて歯がボロボロになるという話を聞きますが、そうではありません。つわりによって歯磨きがおろそかになったり、間食が増えたり、ホルモンバランスが変化し唾液が酸性になるなど、口内環境が長期に渡り悪くなることが原因です。
妊娠中は基本的には歯の治療をしても問題ありませんが、レントゲン撮影や薬の服用など、いくつか気をつけなければならないことがあります。また、親知らずの抜歯など大がかりな痛みを伴う治療は、妊娠中は避けたほうが良いでしょう。
赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんの虫歯に気をつけましょう。新生児は虫歯菌を持たずに生まれてきますが、口移し等でお母様から虫歯菌が感染します。お母様が食後にキシリトールガムを噛むだけで、お子様の虫歯感染率が下がると言われています。

≫小児歯科についてくわしくはこちら

親知らずって抜いたほうが良いのですか?

親知らずは、生え方によっては抜いてしまったほうが良い場合があります。 例えば、横向きになって生えてきた場合は、歯磨きがうまくできず、虫歯や歯周病の原因になってしまいます。また、隣の歯を押すなど、歯並びにも悪影響を及ぼす場合もあります。 他の歯と同じように生え、歯磨きや歯並びにも問題がない場合は、特に抜歯する必要はありません。

≫親知らずについてくわしくはこちら

知覚過敏について知りたい

知覚過敏は虫歯や歯根の露出、歯に強い力がかかることなどで起こります。虫歯は治療する必要がありますが、それ以外の原因による知覚過敏は、時間の経過とともに自然と治っていきます。レーザーや薬などでの治療もありますが、知覚過敏によって神経が死んでしまうということはありませんので、あまり刺激せずに気長に治していきましょう。神経を取れば歯はしみなくなりますが、歯の寿命は確実に縮まりますので、決しておすすめしません。

被せ物のセラミックスにはどんなものがあるの?

セラミックスを使った被せ物(クラウン)には大きく分けて2種類のものがあります。歯に直接当たる芯の部分には金属を使い、その上にセラミックスを被せた「メタルセラミックスクラウン」と、芯の部分もセラミックスでできた「オールセラミックスクラウン」です。特に芯の部分に使われる「ジルコニア」という素材は、近年日本でも使用を認可され、その強度と仕上がりの美しさから注目を集めています。
「オールセラミックスクラウン」は「メタルセラミックスクラウン」に比べて、自由に色を再現できる、歯ぐきに黒い影ができない、歯ぐきが下がっても黒いラインが見えないなどの長所があります。

≫被せ物についてくわしくはこちら

寝ている間いびきをかくのですが?

いびきは、寝ている間に気道が塞がれた状態になることによって起こります。いびきをかいていると、はたから見ると熟睡しているようですが、空気の通りが悪いため、寝ている本人は呼吸がしにくく眠りも浅くなり、ほとんどが熟睡できていないといえます。
また寝ている間に呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」は、非常に危険な病気ですので注意が必要です。
当院では、いびきや睡眠時無呼吸症候群対策に、マウスピースを用いた治療を行なっています。

≫いびきについてくわしくはこちら

ご予約・お問い合わせ

急患・新患随時受付中です。
初めての方でも、
まずはお気軽にお電話ください。

電話で予約するみんな いーは☎06-6337-1118

ネットで予約受付 24時間いつでもネットで簡単自動受付

このページのトップへ

お電話でのお問い合わせ

ご予約フォーム